温泉・貸切露天風呂:新潟の温泉旅館「嵐渓荘」

2015年01月31日

2月『かまくら月間』は2/4(水)スタート!

この冬は例年にない12月の大雪でしたが、
1月は穏やかな気候と雨で雪が溶けてしまい
かまくらには難しい状態となってしまいました。
今週末の雪を待って、週明け2/2(月)、3(火)に
かまくらと雪行燈作りの予定です。
完成しましたら、またお知らせします!!

  

2014年05月09日

『プロが1位に選んだ旅館の女将が選ぶ旅館はスゴかった!!』

さる4/27(日)に取材をいただいた、テレ朝『アレはスゴかった!』
http://www.tv-asahi.co.jp/sugokatta/

放送予定が5/11(日)に繰り上がりました!
『プロが1位に選んだ旅館の女将が選ぶ旅館はスゴかった!!』

お料理やお風呂、建物に始まり、
史佳ライブや主の振舞いなど濃密な取材でしたので、
ご協力いただいたお客様方、かなり編集されているかもしれませんが
どうぞご了承くださいm(__)m

定番の旅番組とは違って、元AKBの野呂佳世さんをレポーターに
とてもユニークな場面もありましたので、
これまでとは違う構成になりそう!
どんな内容になるか楽しみです。

5/11(日)23:15~テレ朝『アレはスゴかった!』
ご覧ください。
※新潟では5ch UXです。
  

2013年07月12日

日本の伝統行事『虫送り』

農作物の害虫を駆逐し、その年の豊作を祈願する『虫送り』
しただでは米作がさかんなため、今もその行事が受け継がれ
各集落で行われています。

梅雨時に発生する「うんか」の害を防ぐために、
子供たちが笹を持ち、酒をまいた笹で田をなでることで
病害虫を防ぐというもの。
太鼓とホラ貝とともに練り歩きます。

7/7(日)から19(金)まで各集落ごとに行われます。
嵐渓荘の長野集落では7/14(日)17:30~
一般の見学もできますので、夕涼みがてらにどうぞ!

各地域の日程はこちらをご参照ください↓
http://www.rankei.com/info/mushiokuri2013.pdf

参考↓昨年の長野集落の虫送り(しただうきうきブログより)
http://shitadagou.niiblo.jp/e184277.html


(写真は中組集落:藤兵衛工房さん撮影のものです)

  

2013年01月06日

2/9(土)・10(日) 嵐渓荘かまくら祭り!

山里の雪景色を楽しみながらかまくらで遊びましょう!



2013/2/9(土)10(日)
かまくら作りをしてみたい!遊んでみたい方。
老若男女問わず当日ご参加ください!
お子様の雪体験にも大歓迎!

9(土)・10(日) 共、16:30~17:30まで
お汁粉と甘酒の振舞いをします♪
お酒好きには、地酒 福顔酒造の純米「越後平野」とつまみも用意いたします!

※ドカ雪、暴風雪などの場合は中止の場合もございます。





↑2011年のmixiOFF会で製作されたかまくら



 ↑
今年はかまくら作りの達人たちに本格的かまくらを作ってもらいました!
入口二つの大型かまくら、中には通路もできてます。

かまくら作りをしてみたい方には、もう一つ制作体験していただきます!
お楽しみに。  

2012年12月21日

冬の滋味『自然薯』

昔から滋養強壮の薬としても食されてきた、天然自然薯。
嵐渓荘で使うのは、深い山で採る希少な自然薯で、粘りや香りがちがい濃厚です!!!



一般の人が踏み入ることのない山で斜面に大穴をあけ、
丁寧に掘りだす収穫作業は達人にしかできません。
それをさらに熟成させると、美味しさを増します。

 


自然薯のネバネバとした粘りを出しているのは「ムチン」という成分で、
ムチンには粘膜を保護する作用があり、胃腸の調子を整えたり、
腸内で糖質や脂質の吸収を遅らせる作用もあるとのこと。
血糖値上昇の抑制効果や、コレステロール値を低下させる効果が期待できるそうです。



ご宿泊のフルコースに入っておりますが、その他の宿泊プランには含まれません。
単品840円、別途ご注文にて承っております。(お写真より量は大目です!)

日帰りのお食事メニューに「自然薯定食」をご用意しておりますが、
単品でのご注文いただけますので、あらかじめお申し出くださいませ。
日帰り食事メニューはこちら→http://www.rankei.com/Higaeri/menu.html
  
タグ :自然薯

2012年03月24日

残雪、桜の4月です

もうすぐ4月。4月の嵐渓荘は残雪と山野草と桜の季節です。

ここ数年の4月のブログをダイジェスト致します。

これからのご予約のご参考になれば!icon12icon12icon12icon12


■2011年 とにかく大変な春でしたが雪どけが本当に嬉しかった。

2011年04月12日雨ニモマケズ

■2010年 高城のリニューアルが完了し船出の気分の春でした。

2010年04月24日さくらとさくら

■2009年 雪がそれほどでなく山野草の芽吹きが早い年でした。

2009年04月12日さくらさく  

2010年10月18日

紅葉と落葉について

10月下旬~11月中旬が嵐渓荘の庭は紅葉シーズンで11月中旬がクライマックスです。
昨年の秋の庭(11月12日)の様子を動画でアップしました。
イチョウの葉が黄色い絨毯のようで、秋の日に照らされた吊り橋の紅葉も綺麗です。
落葉もかなり進んできたので庭木の冬囲い作業もはじまっていたようです。
初雪が突然降ったりすることもあります。
お日様がでればじつに気持ちのよい散歩を楽しむことができる時期となります。

※↓枠からはみでてますが、ワイドでご覧頂いた方が綺麗とおもいまして。
  

2010年07月04日

蛍情報 その2

2010年7月2日夜撮影
蛍

蛍

蛍

映画「ほたるの墓」のようなイメージを抱いてお越しになるお客さまには、
ちょっと残念なくらいの飛び方です。
数がまだ10数匹程度しかいません。
これから増えてくれるとよいのですが…。
しかしながら暗闇の中に突然ふわふわ現れる蛍は、それはそれで風情です。
20:00頃が一番飛びます。夕食後には夜のお散歩をぜひオススメ致します。
  

2010年06月26日

蛍情報 その1

嵐渓荘では敷地内に蛍が飛びます。
そろそろ(2010/06/26現在)のようです。昨晩はゲンジが3~4匹舞っていました。
どれだけ飛ぶかは自然しだいです。
昼間暑くてちょっと蒸し蒸しする暗い夜に一番とぶようです。

■蛍スポットのご案内■
蛍
玄関を出て駐車場へ向かいます。

蛍
駐車場のはずれに砂利敷きの坂道があります。
ろうそくか蓄電式のフットライトで道を照らします。

蛍
下の広場はこんなかんじで、けっこう広い。
夕暮れ時に夕涼みも楽しめます。※虫除けスプレーお貸しします。

蛍
広場のおくには池があり、ここがホタルの生息場。

ホタル
2010年6月25日20:00頃、ゲンジが3~4匹飛んでいました。

ほたる
こちらの小川ももうすぐするとゲンジが飛ぶと思います。

蛍情報 その2