2013年03月04日
手打ち蕎麦と地酒を楽しむ会
4/21(日)17:30~20:00
しただの手打ち蕎麦と地酒を食べ比べ、飲み比べ。
新潟県認定の蕎麦名人と蔵元を囲んで楽しむ会を開催します。

地元のそば名人、五十嵐明さんの手打ちそばを
3種の食べ方で楽しんでいただきます。
◎水蕎麦風に、“嵐渓荘の源泉で”
◎釜揚げ風に、“生醤油で”
◎そば名人特製の“あご出汁で
ねぎやねずみ大根など、薬味もこだわりの自家製。
源泉やあご出汁などの、変わりそばつゆもさることながら、
薬味さえ、こんなに美味しいものだったのかと発見があるはず!
また、嵐渓荘でもおなじみの地酒、諸橋酒造『景虎』、福顔酒造『五十嵐川』をはじめとして季節のお酒など蔵元おすすめのお酒をお楽しみいただけます。
蕎麦名人と、ゲストの蔵元とご一緒に、
桜を愛でながら美味しい蕎麦とお酒をご堪能ください。
●期日:4/21(日)17:30~20:00
●蕎麦名人…新潟県認定「なりわいの匠」五十嵐明氏
●ゲスト:地酒…福顔酒造社長、諸橋酒造社長
●参加費:6,000円(お料理、入浴、燕三条駅バス送迎、諸税込み)
※ お酒を飲まない方は500円引き(ソフトドリンクあります)
※ バス送迎あり:往/ 16:00燕三条駅発・東三条駅経由、復/ 20:15嵐渓荘発
※ ご入浴はイベントの開始前にどうぞ!
※ ご宿泊ご希望の方は+1泊朝食10,500円。
(1~2名様の場合は相部屋となる場合がございます)
●スケジュール
16:00 燕三条バス発
16:50 バス嵐渓荘着→入浴、休憩
17:30 開演~お蕎麦と地酒
五十嵐明さんよりお蕎麦のお話
蔵元よりお酒のお話
20:00 閉演
20:15 送りのバス発車
※マイカーなどで個別においでの方は17:30開演までに会場「守門」へおいでください。
●お問い合わせ・お申込み
FAX / 0256-47-2216
メール / event@rankei.com
お電話 / 090-3479-7000(大竹)
→イベントのご案内PDFはこちらから
しただの手打ち蕎麦と地酒を食べ比べ、飲み比べ。
新潟県認定の蕎麦名人と蔵元を囲んで楽しむ会を開催します。

地元のそば名人、五十嵐明さんの手打ちそばを
3種の食べ方で楽しんでいただきます。
◎水蕎麦風に、“嵐渓荘の源泉で”
◎釜揚げ風に、“生醤油で”
◎そば名人特製の“あご出汁で
ねぎやねずみ大根など、薬味もこだわりの自家製。
源泉やあご出汁などの、変わりそばつゆもさることながら、
薬味さえ、こんなに美味しいものだったのかと発見があるはず!
また、嵐渓荘でもおなじみの地酒、諸橋酒造『景虎』、福顔酒造『五十嵐川』をはじめとして季節のお酒など蔵元おすすめのお酒をお楽しみいただけます。
蕎麦名人と、ゲストの蔵元とご一緒に、
桜を愛でながら美味しい蕎麦とお酒をご堪能ください。
●期日:4/21(日)17:30~20:00
●蕎麦名人…新潟県認定「なりわいの匠」五十嵐明氏
●ゲスト:地酒…福顔酒造社長、諸橋酒造社長
●参加費:6,000円(お料理、入浴、燕三条駅バス送迎、諸税込み)
※ お酒を飲まない方は500円引き(ソフトドリンクあります)
※ バス送迎あり:往/ 16:00燕三条駅発・東三条駅経由、復/ 20:15嵐渓荘発
※ ご入浴はイベントの開始前にどうぞ!
※ ご宿泊ご希望の方は+1泊朝食10,500円。
(1~2名様の場合は相部屋となる場合がございます)
●スケジュール
16:00 燕三条バス発
16:50 バス嵐渓荘着→入浴、休憩
17:30 開演~お蕎麦と地酒
五十嵐明さんよりお蕎麦のお話
蔵元よりお酒のお話
20:00 閉演
20:15 送りのバス発車
※マイカーなどで個別においでの方は17:30開演までに会場「守門」へおいでください。
●お問い合わせ・お申込み
FAX / 0256-47-2216
メール / event@rankei.com
お電話 / 090-3479-7000(大竹)
→イベントのご案内PDFはこちらから